店休日の都合で
土・日・月・火曜日にご注文いただいたお品物の発送は水曜日以降になります
ご了承下さいませ
-
カディコットン コースター/ 小春商店
¥550
素材: 綿 サイズ: 約8,5cm×8,5cm カディコットン(インドの手紡ぎ・手織りの綿布)を使って作ったコースター。生地は、手紡ぎ・手織りらしい素朴な風合いです。 マグカップがちょうど乗るくらいの、やや小さめのサイズ。 どの色も、和の土物の器や、洋風の磁器のカップ、ガラスのコップなど、いろんな器に合わせやすく食卓になじみやすい色です。 日々の生活の中で、使って、触れて、カディコットンの魅力を身近に楽しめる一枚。実用性とかわいらしさのある、何枚あってもうれしいコースターは、ちょっとした贈り物にもおすすめです。 ◆手作りのため生地の歪みや縫い糸の乱れ等ございます ※「墨黒」は生地の色に濃淡がある場合があります。濃淡の出かたは一つ一つ異なります。 ※「チャイ」の生地は、綿花のクズ等がやや多めに見られます。 ※実際の色味とは多少違う場合があります
-
リネン コースター / fog linen work
¥462
素材: リネン(麻) サイズ: 約9cm×9cm made in Lithuania リネンの四角いコースター。普通地の2枚重ねの仕立てです。 シンプルで上質なさらりとした生地のコースターは、涼やかでグラスにぴったり。 普段のテーブルはもちろん、お客様の席にもおすすめです。 何枚あってもうれしい、小さな働きものの一枚です。 ※実際の色味とは多少違う場合があります ※生地にはネップ(織り糸のかたまり)や織り筋がある場合があります
-
鍋つかみ カディコットンとリネンのパッチワーク
¥1,760
SOLD OUT
素材: 綿、麻(リネン) サイズ:約10,5cm×約16cm 白や生成りのカディコットン(手紡ぎ・手織りの綿布)に、少しだけリネンを加えてパッチワークした鍋つかみです。 間にはパイルタオルを数枚はさんでいます。 ※熱いものをつかむ時は、絶対に熱くないほどの厚みではありませんのでご注意下さい 小さなハギレの活用とともに、パッチワークのものは、生地をそのまま使うのとはまた違ったかわいさや魅力があります。 ニつに折り曲げて鍋つかみに便利なサイズ。 鍋敷き、ポットマット等にも。 ※手作りのため縫い目や生地の合わせ等に歪みがあります ※実際の色味とは多少違いがございます
-
Solwang ディッシュクロス
¥1,100
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿(オーガニックコットン デザイン:デンマーク・製造:インド) サイズ: 約25cm×25cm 厚さ3mm デンマーク、ソルワン社のディッシュクロス。 コットンニットのクロスは、ブランドオーナーのおばあちゃんが手作りして使われていたのを再現されたもの、とのことで、どこか懐かしい雰囲気のある可愛らしい一枚です。 吸水性が良く厚みがあり、食器を拭くふきんの他、台拭きやちょっとした洗い物をふせるのに使ったり、折りたたんでポットマットや鍋つかみになど、キッチンでいろいろに活躍します。 豊富な色のバリエーションの中から、シックな色合いのものを選んでみました。色違いでキッチンに置きたくなる可愛らしさで、プレゼントにもおすすめです! ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
Solwang ポットホルダー
¥1,760
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿(オーガニックコットン デザイン:デンマーク・製造:インド) サイズ: 約21cm×21cm 厚さ7mm デンマーク、ソルワン社のポットホルダー。 甘撚りのコットンの太糸で編まれていて、柔らかでしっかりした厚みがあります。 鍋の持ち手やフタ、フライパンなどを持つ時の鍋つかみとして。 また、鍋敷きやポットマットにもピッタリ。敷物やトレー代わりに使ってもかわいらしいなと思います。 シックな色合いも素敵で、プレゼントにもおすすめです! ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
リネンキッチンクロス 白 / polanka
¥1,980
素材: 麻(リネン) サイズ: 約45cm×65cm 麻(リネン)100%のキッチンクロス。 やや厚みのある中厚地の生地。 リネンのクロスは、水気をよく吸い乾きも早く、生地が丈夫で何度洗濯してもずっと長く使うことができ、時を経るほどに味わいが増すような変化を楽しめるのも魅力です。 こちらのクロスはその製法により、麻素材にも関わらず使い初めから毛羽が少なく吸水性が高く、とても気持ちよく使うことができます。 白地にストライプのラインが、シンプルで飽きのこないデザイン。 「ナチュラル」「ブルー」の2種類からお選びください。 polankaのクロスは、フランスのフラックス(リネンの原材料)を使いEUの厳しい基準をクリアした「Masters of Linen」の認定を受けるサフィラン社の糸で、ポーランドのリネン工場で織られています。 上質な生地と、暮らしに馴染むデザイン。だからこその使い心地なんだなとつくづく思い入る、リネンのクロスの中でも特にお気に入りの1枚です。 ※初めは汚れ防止の糊がついた状態です。一度洗濯をしてお使いください。
-
リネンキッチンクロス 亜麻色/ polanka
¥1,980
素材: 麻(リネン) サイズ: 約45cm×65cm 麻(リネン)100%のキッチンクロス。 やや厚みのある中厚地の生地。 リネンのクロスは、水気をよく吸い乾きも早く、生地が丈夫で何度洗濯してもずっと長く使うことができ、時を経るほどに味わいが増すような変化を楽しめるのも魅力です。 こちらのクロスはその製法により、麻素材にも関わらず使い初めから毛羽が少なく吸水性が高く、とても気持ちよく使うことができます。 亜麻色にストライプのラインが、シンプルで飽きのこないデザイン。 「ホワイト」「ブルー」の2種類からお選びください。 polankaのクロスは、フランスのフラックス(リネンの原材料)を使いEUの厳しい基準をクリアした「Masters of Linen」の認定を受けるサフィラン社の糸で、ポーランドのリネン工場で織られています。 上質な生地と、暮らしに馴染むデザイン。だからこその使い心地なんだなとつくづく思い入る、リネンのクロスの中でも特にお気に入りの1枚です。 ※初めは汚れ防止の糊がついた状態です。一度洗濯をしてお使いください。
-
マルチチェックカディコットン ハンカチ
¥1,100
素材: 綿 サイズ: 約36,5×36,5cm インドで手仕事布のデザイン企画・生産などの活動をされている「CALICO」さんの、マルチカラーチェックのカディコットン生地をハンカチに仕立ててみました。 手織り・手紡ぎの素朴な風合いが魅力的なカディコットン。 楽しく、わくわくするようなチェックの配色は、織り手である職人さんによって自由に考えられたものだそう。作るたびに違う配色となるものを、織り手にも使い手にも楽しんでいただきたいという思いから。 柔らかさに少し張りもあって、透け感もありながら適度な厚みの生地です。 水気をよく吸い取り、ハンカチとしての機能も優秀です。 やや小さめのサイズは、ポケットに入れてもかさばらず、使い勝手のいい大きさです。 シックでカラフルな色合いがかわいらしく、カディコットンの魅力を日々使って身近に楽しめる一枚。ぜひご活用いただけるとうれしいです。 ※以下CALICOさんのHPより引用 「CALICO /キヤリコは、現地の職人たちと共に、インドの村々で営まれてきた昔ながらの手法にこだわり、カディ(手紡ぎ・手織り綿布)やジャムダニ、カンタ、アジュラック染、原種コットンや羊毛の織りなどの手仕事の布を、現代の伝統として手がけ、未来に伝える活動である。 そしてそのような手触りの悦びを失って久しい私たちの日常に、豊かな布や衣服の文化を取り戻し、未来に繋がる新しい布世界を創ろうとする祈りの名である」 ◆お洗濯の際は色落ちする場合がありますので、淡色のものと分けて洗ってください ◆色や風合いを長持ちさせるには、中性洗剤で手洗いもしくはネットに入れてのお洗濯がおすすめです ※生地には所々、綿花のカスやネップ(織り糸の固まり)などがあります ※画像は実際の色味とは多少違う場合があります
-
マルチチェックカディコットン バンダナ
¥1,760
SOLD OUT
素材: 綿 サイズ: 約56×56cm インドで手仕事布のデザイン企画・生産などの活動をされている「CALICO」さんの、マルチカラーチェックのカディコットン生地をバンダナに仕立ててみました。 手織り・手紡ぎの素朴な風合いが魅力的なカディコットン。 楽しく、わくわくするようなチェックの配色は、織り手である職人さんによって自由に考えられたものだそう。作るたびに違う配色となるものを、織り手にも使い手にも楽しんでいただきたいという思いから。 柔らかさに少し張りもあって、透け感もありながら適度な厚みの生地です。 バンダナサイズは、首に巻いたり、お弁当包みや小風呂敷として小物をまとめたり、水気をよく吸い取り大きめのハンカチとしてもお使いいただけます。 シックでカラフルな色合いがかわいらしく、カディコットンの魅力を日々使って身近に楽しめる一枚。ぜひいろいろにご活用いただけるとうれしいです。 ※以下CALICOさんのHPより引用 「CALICO /キヤリコは、現地の職人たちと共に、インドの村々で営まれてきた昔ながらの手法にこだわり、カディ(手紡ぎ・手織り綿布)やジャムダニ、カンタ、アジュラック染、原種コットンや羊毛の織りなどの手仕事の布を、現代の伝統として手がけ、未来に伝える活動である。 そしてそのような手触りの悦びを失って久しい私たちの日常に、豊かな布や衣服の文化を取り戻し、未来に繋がる新しい布世界を創ろうとする祈りの名である」 ◆お洗濯の際は色落ちする場合がありますので、淡色のものと分けて洗ってください ◆色や風合いを長持ちさせるには、中性洗剤で手洗いもしくはネットに入れてのお洗濯がおすすめです ※生地には所々、綿花のカスやネップ(織り糸の固まり)などがあります ※画像は実際の色味とは多少違う場合があります
-
マルチチェックカディコットン 四角ストール
¥6,930
素材: 綿 サイズ: 約119×119cm インドで手仕事布のデザイン企画・生産などの活動をされている「CALICO」さんの、マルチカラーチェックのカディコットン生地をストールに仕立ててみました。 手織り・手紡ぎの素朴な風合いが魅力的なカディコットン。 楽しく、わくわくするようなチェックの配色は、織り手である職人さんによって自由に考えられたものだそう。作るたびに違う配色となるものを、織り手にも使い手にも楽しんでいただきたいという思いから。 柔らかさに少し張りもあって、透け感もありながら適度な厚みの生地です。 布端は、縫わずに糸を抜いただけの処理をしてあります(洗うと多少糸のほつれが出ます)。 四角いストールは、長すぎず、でもボリューム感も出て、くるっとひと巻きするだけで様になる使いやすい形です。半分に三角に折って羽織れば、肌寒い時の防寒にも。 また四角い形は、風呂敷として包んだり、テーブルにかけたり、カーテンのように目隠しとして使ったりと、多用途にお使いいただけます。 シックでカラフルな色合いがかわいらしく、カディコットンの魅力を日々使って身近に楽しめる一枚。ぜひいろいろにご活用いただけるとうれしいです。 ※以下CALICOさんのHPより引用 「CALICO /キヤリコは、現地の職人たちと共に、インドの村々で営まれてきた昔ながらの手法にこだわり、カディ(手紡ぎ・手織り綿布)やジャムダニ、カンタ、アジュラック染、原種コットンや羊毛の織りなどの手仕事の布を、現代の伝統として手がけ、未来に伝える活動である。 そしてそのような手触りの悦びを失って久しい私たちの日常に、豊かな布や衣服の文化を取り戻し、未来に繋がる新しい布世界を創ろうとする祈りの名である」 ◆お洗濯の際は色落ちする場合がありますので、淡色のものと分けて洗ってください ◆色や風合いを長持ちさせるには、中性洗剤で手洗いもしくはネットに入れての洗濯がおすすめです ※生地には所々、綿花のカスやネップ(織り糸の固まり)などがあります ※画像は実際の色味とは多少違う場合があります
-
YUKINE フェイスタオル / 神藤タオル
¥1,210
◆店舗と在庫を共有しているため、まれにご注文いただいたあともキャンセルのご連絡をさせていただくことがあります◆ 素材: 綿(オーガニックコットン) サイズ: 約33cm×82cm 当店ではバスマットが人気の神藤タオルさんのYUKINEシリーズから、新たにフェイスタオルのご紹介です。 洗面所にキッチン・お風呂やトイレなど、毎日の生活のいろいろな場所で一番よく使うサイズのタオルです。 泉州タオルの特徴として、「後さらし」という織りあがった生地についている汚れや、織りに必要な糊を洗い落とす工程があるそうなのですが、このYUKINEの製品はその後ざらしに倍の時間をかけているとのこと。そのため、吸水性がとても高いのが特徴です。 また洗い立てられた綿の繊維には、握った時キュキュッという感触が生まれ、それが踏みしめた雪の音のようだと「YUKINE」と名付けられました。 オーガニックコットンでありながら手に取りやすい価格も魅力的で、何枚か同じもので揃えたり、プレゼントにもおすすめです。 シンプルなデザインと使い心地で、使うたび、触れるたび、目にするたび、うれしくなるような気持ちの良い一枚。毎日のタオルに、ぜひお試しくださいませ。 ※ なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
YUKINE ミニバスタオル / 神藤タオル
¥2,420
◆店舗と在庫を共有しているため、まれにご注文いただいたあともキャンセルのご連絡をさせていただくことがあります◆ 素材: 綿(オーガニックコットン) サイズ: 約40cm×110cm 当店ではバスマットが人気のSHINTO TOWELさんのYUKINEシリーズから、新たにミニバスタオルのご紹介です。 フェイスタオルとバスタオルの中間の大きさのタオル。 お風呂上がりにバスタオルとして使っても、身体を拭くには十分な大きさと吸水力がありながら、通常のバスタオルよりは小さく、洗濯や収納の際にかさばらないのが非常に魅力的です。 (縁のかがり方がフェイスタオル・バスタオルとは少し違います) 個人的には台所の手拭きタオルとして愛用しています。すぐにびしょびしょになりがちな台所でも、たくさん拭けて重宝しています。 一人暮らしや、家族が多い方にもおすすめです。 泉州タオルの特徴として、「後さらし」という織りあがった生地についている汚れや、織りに必要な糊を洗い落とす工程があるそうなのですが、このYUKINEの製品はその後ざらしに倍の時間をかけているとのこと。そのため、吸水性がとても高いのが特徴です。 また洗い立てられた綿の繊維には、握った時キュキュッという感触が生まれ、それが踏みしめた雪の音のようだと「YUKINE」と名付けられました。 シンプルなデザインと使い心地で、使うたび、触れるたび、目にするたび、うれしくなるような気持ちの良い一枚。毎日のタオルに、ぜひお試しくださいませ。 ※ なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
YUKINE バスタオル / 神藤タオル
¥3,080
◆店舗と在庫を共有しているため、まれにご注文いただいたあともキャンセルのご連絡をさせていただくことがあります◆ 素材: 綿(オーガニックコットン) サイズ: 約60cm×120cm 当店ではバスマットが人気のSHINTO TOWELさんのYUKINEシリーズから、新たにバスタオルのご紹介です。 しっかりした大きさがありながら厚すぎない生地で、洗濯後も乾きやすく気持ちよく使えるバスタオル。お風呂上がりにしっかりタオルにくるまれるのは、やはり捨てがたい心地良さだなぁと思います。 新しい生活を始める方や、気持ちを新たにタオルを新調したい時などに、ぜひおすすめの一枚です。 泉州タオルの特徴として「後さらし」という織りあがった生地についている汚れや、織りに必要な糊を洗い落とす工程があるそうなのですが、このYUKINEの製品はその後ざらしに倍の時間をかけているとのこと。そのため、吸水性がとても高いのが特徴です。 また洗い立てられた綿の繊維には、握った時キュキュッという感触が生まれ、それが踏みしめた雪の音のようだと「YUKINE」と名付けられました。 シンプルなデザインと使い心地で、使うたび、触れるたび、目にするたび、うれしくなるような気持ちの良い一枚。毎日のタオルに、ぜひお試しくださいませ。 ※ なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
KHADI Gamcha バスタオルサイズ(新)
¥5,830
◆店舗と在庫を共有しているため、まれにご注文いただいたあともキャンセルのご連絡をさせていただくことがあります 素材:綿 サイズ: 長さ約150〜160cm 幅約75cm インドで作られたカディコットン(手紡ぎ・手織りの綿布)のバスタオルサイズのもの。 Gamchaはインドで日常的に使われる、大きめの手ぬぐいのようなものです。 初めのうちは綿そのものの油分により吸水がさほど良くないかもしれませんが、洗ううちに水気をよく吸い取るようになり、乾きも早く、バスタオルとして気持ちよくお使いいただけます。 また、素朴な味のある風合いで、テーブルにかけたり、カゴや収納の目隠しなどにもおすすめです。 手織りの生地の質感を楽しみながら、ぜひ毎日お使いいただきたい、布好きな方には特におすすめの一枚です。 ※サイズはそれぞれに個体差があります ※生地には織り傷やネップ(糸の固まり)や綿花のクズ、少し染み等がある場合もあります ※なるべく実際の色に近づけていますが画像と実物の色は多少違います ◆一つひとつ手織りで作られたがゆえのおおらかな個性をお楽しみいただけるとうれしいです
-
ブロックプリントハンカチ ブルー系/ humongous
¥1,100
素材: 綿 サイズ:約46cm×46cm 手彫りの木版を使い、手作業で生地に模様を染めるインドの伝統的技法、ブロックプリントのハンカチです。 日暮里に店舗を構えるhumongousさんの生地は、インドらしいデザインでありながら、日本でもすんなりと馴染むような色柄で、普段に毎日お使いいただける、かわいらしい一枚です。 キャブリックという薄手のサラッとした綿の生地で、ハンカチとしてはもちろん、お弁当包みや、かごにかけたり、テーブルナプキンとして使ったりといろいろにご活用いただけます。 贈り物にもおすすめです! ※色落ちするものもありますので、洗濯の際はお確かめの上、淡色のものと分けて洗ってください ※柄の出方は画像と異なる場合があります ※手作業のため、柄のずれや色のかすれ、染料のむら等ある場合がございます ※なるべく実際の色に近づけていますが画像と多少異なる場合がございます
-
ブロックプリントハンカチ ピンク・グレー系/ humongous
¥1,100
素材: 綿 サイズ:約46cm×46cm 手彫りの木版を使い、手作業で生地に模様を染めるインドの伝統的技法、ブロックプリントのハンカチです。 日暮里に店舗を構えるhumongousさんの生地は、インドらしいデザインでありながら、日本でもすんなりと馴染むような色柄で、普段に毎日お使いいただける、かわいらしい一枚です。 キャブリックという薄手のサラッとした綿の生地です。 ハンカチとしてはもちろん、お弁当包みや、かごにかけたり、テーブルナプキンとして使ったりといろいろにご活用いただけます。 贈り物にもおすすめです! ※色落ちするものもありますので、洗濯の際はお確かめの上、淡色のものと分けて洗ってください ※柄の出方は画像と異なる場合があります ※手作業のため、柄のずれや色のかすれ、染料のむら等ある場合がございます ※なるべく実際の色に近づけていますが画像と多少異なる場合がございます
-
ブロックプリントハンカチ 黄色系/ humongous
¥1,100
素材: 綿 サイズ:約46cm×46cm 手彫りの木版を使い、手作業で生地に模様を染めるインドの伝統的技法、ブロックプリントのハンカチです。 日暮里に店舗を構えるhumongousさんの生地は、インドらしいデザインでありながら、日本でもすんなりと馴染むような色柄で、普段に毎日お使いいただける、かわいらしい一枚です。 キャブリックという薄手のサラッとした綿の生地で、ハンカチとしてはもちろん、お弁当包みや、かごにかけたり、テーブルナプキンとして使ったりといろいろにご活用いただけます。 贈り物にもおすすめです! ※色落ちするものもありますので、洗濯の際はお確かめの上、淡色のものと分けて洗ってください ※柄の出方は画像と異なる場合があります ※手作業のため、柄のずれや色のかすれ、染料のむら等ある場合がございます ※なるべく実際の色に近づけていますが画像と多少異なる場合がございます
-
手織りマルチクロス・ガーゼ M / CREOLE
¥2,420
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 約69cm×37cm ラオス北部の村で作られたクロス。ワタから育て、糸を紡ぎ、天然染料で色をつけ、手織りで仕上げられています。 一重仕立てのガーゼのような素材で、ふんわりと軽く、手紡ぎ・手織りらしさが味わえる、かわいらしい生地。 使い始めのクロスには、綿自体の油や、生地を織る工程で糸が切れないようつけられた米粉の糊が残っているため、吸水性があまりよくありませんが、洗濯を繰り返す度にふっくらとボリュームが増し、吸水性もよくなっていきます。 こちらのMサイズはフェイスタオルの大きさです(他にふきんサイズのSもあります)。 手拭き、タオルとして。またカゴやバッグの目隠しとしても。 手に触れ、目にするたびに気持ちよく、そばにあるとうれしい一枚です。 ※天然染料で染めた糸の部分は、洗濯すると多少色が落ちていきます ※画像と実際の色味は多少違いがあります ※サイズは個体によってばらつきがあります
-
手織りマルチクロス・ガーゼ S / CREOLE
¥1,980
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 約48×37cm ラオス北部の村で作られたクロス。ワタから育て、糸を紡ぎ、天然染料で色をつけ、手織りで仕上げられています。 一重仕立てのガーゼのような素材で、ふんわりと軽く、手紡ぎ・手織りらしさが味わえる、かわいらしい生地。 使い始めのクロスには、綿自体の油や、生地を織る工程で糸が切れないようつけられた米粉の糊が残っているため、吸水性があまりよくありませんが、洗濯を繰り返す度にふっくらとボリュームが増し、吸水性もよくなっていきます。 こちらのSサイズはふきんぐらいの大きさです(他にフェイスタオルサイズのMもあります)。 手拭きやふきんとして。またカゴやバッグの目隠しとしても。 手に触れ、目にするたびに気持ちよく、そばにあるとうれしい一枚です。 ※天然染料で染めた糸の部分は、洗濯すると多少色が落ちていきます ※画像と実際の色味は多少違いがあります ※サイズは個体によってばらつきがあります
-
手刺繍コースター・白 / CREOLE
¥1,650
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 約11×11cm ラオス北部の少数民族であるレンテン族の人々による手刺繍コースター。 片側は白地に藍染の糸のステッチ、もう一方は藍染の生地の二枚合わせになっています。 手織りの生地に細かな刺繍が施され、直線のステッチと色合わせがシンプルで美しい一枚。 和の器やカップ、グラスなどにもとても良く合います。 その魅力を日々使って味わいたい、貴重な手仕事の作品です。 (他に濃藍の生地に白いステッチが入ったものもございます) ※天然染料で染めた糸の部分は、洗濯すると多少色が落ちします ※画像と実際の色味は多少違いがあります ※サイズは個体によってややばらつきがあります
-
手刺繍コースター・濃藍 / CREOLE
¥1,650
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 約11×11cm ラオス北部の少数民族であるレンテン族の人々による手刺繍コースター。 片側は濃い藍色の生地に白糸のステッチ、もう一方も藍染の生地の二枚合わせになっています。 藍染を重ねられた手織りの生地に細かな刺繍が施され、直線のステッチと色合わせがシンプルで美しい一枚。 和の器やカップ、グラスなどにもとても良く合います。 その魅力を日々使って味わいたい、貴重な手仕事の作品です。 (他に白地に藍色の糸でステッチが入ったものもございます) ※天然染料で染めた糸の部分は、洗濯すると多少色が落ちします ※画像と実際の色味は多少違いがあります ※サイズは個体によってややばらつきがあります
-
エコバッグ / Deglon
¥3,520
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 縦約40cm、横35cm、まち20cm 持ち手高さ約24cm 生産国: 中国 フランスの老舗調理器具メーカーDeglon社のエコバッグです。 ブルーとグリーンの2種類。どちらも、片面ずつ違うデザインのイラストと文字がプリントされています。 荷物がたっぷり入り、内側にはぐるりとポケットが6カ所。しっかりとした生地ながら、簡単に折り畳むこともできる厚さ。 お買い物の他、キャンプや、赤ちゃんとのお出かけなどにもおすすめです! ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
リバティ生地の手提げバッグ / 小春商店
¥3,080
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 縦約35cm、横32cm、持ち手52cm 小花柄のリバティ生地で作った手提げバッグです。 リバティを代表する、非常に細い糸を使用して織りあげられた、薄手で上質なタナローンというコットンの生地を使用しています。 ◆薄手の生地できれいに縫うのが難しく、縫い目がつり気味だったり歪み等がありますこと、ご了承の上ご検討くださいませ◆ A4サイズがすっぽり入る大きさで、ふだん使いのバッグとして。 薄めの生地の一枚仕立てで重いものを入れるのには向いていませんが、その分持ち運びは軽くてかさばらず、旅先やサブバッグとしても便利にお使いいただけます。 可愛らしい小花柄は着こなしのポイントにもなり、持っているだけでうれしくなります。 ※画像と実際の生地の色味は多少違います
-
リバティ生地のエプロン / 小春商店
¥8,580
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 綿 サイズ: 幅約99cm、腰ひも長さ約82cm ◆丈はブルー系の方が少し長めです◆ ブルー系約95cm ピンク系約90cm 小花柄が魅力的なリバティ生地で作ったエプロン。 リバティを代表する、非常に細い糸を使用して織りあげられた、薄手で上質なタナローンというコットンの生地を使用しています。 ◆薄手の生地できれいに縫うのが難しく、縫い目がつり気味だったり歪み等がありますこと、ご了承の上ご検討くださいませ◆ 細めのひもにポケットがひとつ。 首部分は、ループに通して縛って長さを調節できます。 薄めで軽く、またなめらかな生地は洗濯後もシワが目立たず、毎日使うエプロンとして実用性も高い一枚です。 可愛らしい小花柄は、カーディガンなどと合わせて洋服のように着ても。 幅広い年代の方に似合い、プレゼントとしてもおすすめです。 毎日着けるのが楽しみになるような、心踊る一枚になるとうれしいです。 ※画像と実際の生地の色味は多少違います