
大好きな祖母、コハルさん
まじめで優しく、おおらかで、働き者
そんな、コハルさんのようなお店を
作りたいと思ったのです
______________________
小春商店は日用生活雑貨のお店です
シンプルで実用的
いろいろなスタイルになじみ
働きもので使い心地が良い
日々の暮らしを支えてくれる
「そばにあるとうれしいもの」
をお届けできればと思います
●お知らせ
3月21日(金)
Luft Cooking&Serving spoon追加しました
7月12日(金)
ご注文商品合計¥10,000以上で送料が無料になりました
7月4日(木)
有料ラッピングがご利用いただけるようになりました
ご入用の際には商品一覧の「有料ラッピング」からご注文下さい
●ご注文前にご確認いただきたいこと (クリックして必ずお読み下さい) ↓
⬇︎⬇︎⬇︎
店舗と在庫を共有しているため
注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます
ご了承下さいませ
店休日に伴い、土・日・月・火曜日にご注文いただいた商品の発送は水曜日以降になります
ご了承下さいませ
●商品一覧
-
有料ラッピング
¥220
贈り物用に「箱」もしくは「さらし」での包装をご希望の方はこちらをご注文ください 箱の場合、商品に合わせた大きさのものに入れて、包装紙(濃いめのベージュ色)でお包みしてお届けします。箱の色はお選びいただけませんがご了承下さい(白またはクラフト紙の色になります)。 さらしは、洗ってそのままふきんや汗拭き等にお使いいただけるので、台所のものや赤ちゃんのものなどを贈るのにおすすめです。 ◆ラッピング代は1点につき220円です(必要な点数分ご購入下さい) ◆「のし有り」「簡易のし有り」をご希望の場合は、備考欄に、 ・表書の種類(例: 御礼、御祝など) ・内のし、外のしのご希望(包装紙に包む前に付ける・または包装紙の上から付ける) をご記入下さい ご記入の無い場合は、 ・表書き無し ・外のし にてお送りさせていただきます ※包装紙のみ、または白い紙袋での簡易ラッピングは無料で承りますので、ご希望の場合は備考欄にその旨ご記入下さい
-
Luft Cooking&Serving spoon W54/ 和田助製作所
¥2,420
素材: ステンレス サイズ: 幅約5,4cm 長さ約20,5cm 調理の際は、混ぜる、炒める、ひっくり返す、料理が出来上がったら、すくってお皿に盛る、食卓では取り分ける、と、一本でキッチンからテーブルまで使えるスプーンです。 浅めの形状は、すくったりよそったりするのに絶妙にちょうど良く、くずれやすい煮物なども優しくきれいに盛ることができます。 何より、マットなステンレスの、ゆるやかなカーブを描くシンプルな形が、とても美しいスプーン。 デザインは、沖縄にあるデザイン事務所Luftの桶田さんによるもの。製造は古くから金属の街として知られる新潟の燕市の和田助製作所さんがされています。 幅が「54」と「61」の2種類あります。 (こちらのページは54のものになります)。 どちらも、その時々で使いたいと思う方があってそれぞれに活躍します。 シックな箱入りでプレゼントにもおすすめです。 毎日つい手に取りたくなる、気持ちのよい道具。 ぜひお試しくださいませ。 ※写真と実際のものの色味は多少違いがある場合がございます
-
Luft Cooking&Serving spoon W61 / 和田助製作所
¥2,640
素材: ステンレス サイズ: 幅約6,1cm 長さ約21cm 調理の際は、混ぜる、炒める、ひっくり返す、料理が出来上がったら、すくってお皿に盛る、食卓では取り分ける、と、一本でキッチンからテーブルまで使えるスプーンです。 浅めの形状は、すくったりよそったりするのに絶妙にちょうど良く、くずれやすい煮物なども優しくきれいに盛ることができます。 何より、マットなステンレスの、ゆるやかなカーブを描くシンプルな形が、とても美しいスプーン。 デザインは、沖縄にあるデザイン事務所Luftの桶田さんによるもの。製造は古くから金属の街として知られる新潟の燕市の和田助製作所さんがされています。 幅が「54」と「61」の2種類あります。 (こちらのページは61のものになります)。 どちらも、その時々で使いたいと思う方があってそれぞれに活躍します。 シックな箱入りでプレゼントにもおすすめです。 毎日つい手に取りたくなる、気持ちのよい道具。 ぜひお試しくださいませ。 ※写真と実際のものの色味は多少違いがある場合がございます
-
スパテラ/ 宮島工芸製作所
¥1,100
素材: ヤマザクラ、無塗装 サイズ: 長さ30cm、幅6cm スパテラは、平らな部分が広く、食材を炒める・返すなどに便利に使えます。 通常は持ち手部分にある引っかけておくための穴は無しで、よりシンプルに仕上げていただきました。 使うごとに赤みを増し、それもまた味わいに。 丁寧な手仕事で作られたヘラは、長く使え、そのシンプルな形も無塗装の木の表情も美しく、台所にあるとうれしい一品です。 ※天然木のため、木目や色味・節など、その時々で個体差があります
-
イチョウ型ヘラ大/ 宮島工芸製作所
¥1,210
素材: ヤマザクラ、無塗装 サイズ: 長さ29cm、幅6,5cm 少し反った形で、フライパンや中華鍋での炒め物やお鍋で食材をかき混ぜたりなど、幅広い料理に使えます。 四角くまっすぐな持ち手も、ヘラ部分も、シンプルで美しい形。 使うごとに赤みを増し、それもまた味わいに。 丁寧な手仕事で作られたヘラは、長く使えて、無塗装の木の表情も美しく、台所にあるとうれしい一品です。 ※天然木のため、木目や色味・節など、その時々で個体差があります
-
イチョウ型ヘラ/ 宮島工芸製作所
¥1,045
素材: ヤマザクラ、無塗装 サイズ: 長さ24cm、幅5,5cm かわいらしい、少し小さなヘラです。 小回りのきく形で、鍋の端まできれいに混ぜることができ、煮込み料理やジャム作りなどにあると便利な一本。 四角くまっすぐな持ち手も、シンプルで美しい形。 使うごとに赤みを増し、それもまた味わいに。 丁寧な手仕事で作られたヘラは、長く使えて、無塗装の木の表情も美しく、台所にあるとうれしい一品です。 ※天然木のため、木目や色味・節など、その時々で個体差があります
-
新型杓子小/ 宮島工芸製作所
¥1,100
SOLD OUT
素材: ヤマザクラ、無塗装 サイズ: 長さ21cm、幅6cm 少し小ぶりなしゃもじ。 無駄のないシンプルな形は、ご飯をよそう度に見惚れるような美しさ。 炒めたりかき混ぜたり返したりに使うこともでき、小さいながらオールマイティに使える一本です。 使うごとに赤みを増し、それもまた味わいに。 丁寧な手仕事で作られたヘラは、長く使え、無塗装の木の表情も美しく、台所にあるとうれしい一品です。 ※天然木のため、木目や色味・節など、その時々で個体差があります
-
ジャムヘラ小長/ 宮島工芸製作所
¥660
素材: ヤマザクラ、無塗装 サイズ: 長さ16,5cm、幅2,3cm 小さなかわいいヘラは、ジャムやハチミツ、バターなどをすくったりつけたりするのに便利。 何本あってもうれしい一本は、ふきんなどと合わせて贈り物としても喜ばれそうです。 使うごとに赤みを増し、それもまた味わいに。 丁寧な手仕事で作られたヘラは、長く使え、そのシンプルな形も無塗装の木の表情も美しく、台所にあるとうれしい一品です。 ※天然木のため、木目や色味・節など、その時々で個体差があります
-
丸皮付菜箸/ 大内工芸
¥2,530
※11/1入荷分より価格改訂いたしました。ご了承下さいませ。 素材: 孟宗竹(無塗装) サイズ: 長さ27,5cm 国産の竹で手作りされた菜箸。 先端まで竹の皮を残した美しいデザイン。 先は細く、調理の他、料理の盛り付けにも使いやすい逸品です。 お願いをして、無塗装で仕上げていただいております。 塗装有りのものとあまり違いなくお使いいただけます。 ※天然の竹素材のため皮の部分に小さなシミなどある場合があります ※長時間水につけておかないようにしてください ※使用後は早めにスポンジ等で洗い、ふきん等で水気を拭き取りよく乾燥させてください
-
リネンキッチンクロス 白 / polanka
¥1,980
素材: 麻(リネン) サイズ: 約45cm×65cm 麻(リネン)100%のキッチンクロス。 やや厚みのある中厚地の生地。 リネンのクロスは、水気をよく吸い乾きも早く、生地が丈夫で何度洗濯してもずっと長く使うことができ、時を経るほどに味わいが増すような変化を楽しめるのも魅力です。 こちらのクロスはその製法により、麻素材にも関わらず使い初めから毛羽が少なく吸水性が高く、とても気持ちよく使うことができます。 白地にストライプのラインが、シンプルで飽きのこないデザイン。 「ナチュラル」「ブルー」の2種類からお選びください。 polankaのクロスは、フランスのフラックス(リネンの原材料)を使いEUの厳しい基準をクリアした「Masters of Linen」の認定を受けるサフィラン社の糸で、ポーランドのリネン工場で織られています。 上質な生地と、暮らしに馴染むデザイン。だからこその使い心地なんだなとつくづく思い入る、リネンのクロスの中でも特にお気に入りの1枚です。 ※初めは汚れ防止の糊がついた状態です。一度洗濯をしてお使いください。
-
リネンキッチンクロス 亜麻色/ polanka
¥1,980
素材: 麻(リネン) サイズ: 約45cm×65cm 麻(リネン)100%のキッチンクロス。 やや厚みのある中厚地の生地。 リネンのクロスは、水気をよく吸い乾きも早く、生地が丈夫で何度洗濯してもずっと長く使うことができ、時を経るほどに味わいが増すような変化を楽しめるのも魅力です。 こちらのクロスはその製法により、麻素材にも関わらず使い初めから毛羽が少なく吸水性が高く、とても気持ちよく使うことができます。 亜麻色にストライプのラインが、シンプルで飽きのこないデザイン。 「ホワイト」「ブルー」の2種類からお選びください。 polankaのクロスは、フランスのフラックス(リネンの原材料)を使いEUの厳しい基準をクリアした「Masters of Linen」の認定を受けるサフィラン社の糸で、ポーランドのリネン工場で織られています。 上質な生地と、暮らしに馴染むデザイン。だからこその使い心地なんだなとつくづく思い入る、リネンのクロスの中でも特にお気に入りの1枚です。 ※初めは汚れ防止の糊がついた状態です。一度洗濯をしてお使いください。
-
はたぞり切立鉢 4寸 白 / 出西窯
¥1,700
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約12cm、高さ約4,5cm、重さ約140~190g シンプルな色形の小鉢です。 お浸しや和え物を盛ったり、ヨーグルトやアイスなどを食べるのにもちょうど良い大きさ。 ベーシックで温かみのある白に西洋の器を思わせるような形は、和洋問わず様々なお料理や食卓に似合います。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 ※白いお皿は吸水することで模様のようなものが浮かぶことがあります。また使い始めは色の濃い液体を入れると器に色が入りやすい場合がありますのでご注意ください 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
縁付平皿 3,5寸 白 / 出西窯
¥1,090
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約10,5cm、高さ約2,8cm、重さ約110~120g いろいろに使いやすいサイズの小皿です。 お菓子やお饅頭、お漬物やちょっとしたおかずを乗せたり、また、縁の高さがあるためお醤油やタレを入れたりするのにも便利です。 白い器は、ベーシックな色で和洋問わず様々なお料理や食卓に似合います。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 ※白いお皿は吸水することで模様のようなものが浮かぶことがあります。また使い始めは色の濃い液体を入れると器に色が入りやすい場合がありますのでご注意ください 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
縁付平皿 5寸 黒 / 出西窯
¥1,580
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約15cm、高さ約3,5cm、重さ約280~300g シンプルな色形の平皿です。 一人分のおかずを盛ったり、取り皿としてもちょうど良い大きさ。果物やデザート、サラダや温野菜などを盛っても黒に映えます。 黒い釉薬の表面は柚子肌とも言われる凹凸があり、縁部分には茶の色も出て味わいのある表情。西洋の器を思わせるような形は、和洋問わず様々なお料理や食卓に似合います。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
飯碗 三彩 大 / 出西窯
¥2,190
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約12,5cm、高さ約6,5cm、重さ約210~250g 出西窯さんの定番商品のご飯茶碗。 基本的な形でありながら、軽さや持ちやすさ等に気をつけて作られた使いやすいお茶碗です。 明るいリズムを生み出す三彩のお色は、食卓にもすんなり馴染みご飯が美味しく映えます。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
台形小鉢 / 田谷直子
¥2,200
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約11cm、高さ約4,5cm、重さ約120~130g いろいろに使いやすいサイズの小鉢です。 煮物やお浸しなどのおかずや、お漬け物、また、デザートやヨーグルトなどにも。 「はちみつ」「灰釉グリーン」「青瑠璃」の三色からお選びくださいませ。 神奈川県で作陶をされる田谷直子さんの器は、温かみのある形と食卓になじむ色合いで、どんなお料理にも合わせやすく、毎日使いたい、そばにあって欲しいと思う日常の器です。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等には個体差があります ※なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
押紋楕円鉢 灰釉 / 中嶋窯
¥5,500
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ: 約28,5cm×約19cm、高さ約3〜4cm、重さ約630~690g たっぷりとした大きさと深さのある楕円のお皿です。 煮物や炒め物などを盛ると、テーブルの上でお料理が映えそうです。 押紋による紋様に、釉薬の色の濃淡、おおらかな形。手仕事ならではの器の風景が見るほどに美しく、それでいてお料理や食卓にも合わせやすく使いやすい一品です。 秋田で作陶をされている中嶋窯さんの器。民藝的でありながら、独自の作風で存在感があります。そして、使うとその心地よさにいつも手に取りたくなる、温かな日々の器です。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等には個体差があります ※なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
押紋長方皿 灰釉 中 / 中嶋窯
¥3,300
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ: 約19,5cm×約15cm、高さ約2,5cm、重さ約380g 一人分のおかずを盛るのにちょうど良い大きさの長方形のお皿。深さもあり、煮物や炒め物、焼き魚などにもぴったりです。お茶の時間にケーキや羊羹などのお菓子をのせても似合いそう。 押紋による紋様に、釉薬の色の濃淡、おおらかな形。手仕事ならではの器の風景が見るほどに美しく、それでいてお料理や食卓にも合わせやすく使いやすい一品です。 秋田で作陶をされている中嶋窯さんの器。民藝的でありながら、独自の作風で存在感があります。そして、使うとその心地よさにいつも手に取りたくなる、温かな日々の器です。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等には個体差があります ※なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
押紋長方皿 呉須 小 / 中嶋窯
¥2,520
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ: 約17,5cm×約13cm、高さ約2,5cm、重さ約300g 「中」のサイズよりひと回り小さめですが、一人分のおかずを盛るのにちょうど良い大きさの長方形のお皿。煮物や炒め物、焼き鮭などにもぴったりです。お茶の時間にケーキや和菓子などをのせても似合いそう。 押紋による紋様に、釉薬の色の濃淡、おおらかな形。手仕事ならではの器の風景が見るほどに美しく、それでいてお料理や食卓にも合わせやすく使いやすい一品です。 秋田で作陶をされている中嶋窯さんの器。民藝的でありながら、独自の作風で存在感があります。そして、使うとその心地よさにいつも手に取りたくなる、温かな日々の器です。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等には個体差があります ※なるべく実際の色味に近づけていますが画像と実物には多少違いがあります
-
縁鉄砂呉須釉皿 6寸 / 出西窯
¥2,680
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 陶器 サイズ:直径約18cm、高さ約3cm、重さ約380~430g 出西窯さんを代表するブルー(呉須)の平皿。縁には鉄砂釉が施され、その色合いのコンビネーションがとても美しい一枚です。 おかずを盛ったり、取り皿にしたり、パン皿として、またケーキなどのデザートにも、いろいろに便利に使えるサイズと形。 美術品のようでありながら使いやすさも兼ね備えた、毎日使って気持ちよい日々の美しい器です。 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
ティーマ ティーミ プレート12cm / iittala
¥2,860
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 磁器 サイズ:直径約12cm、高さ約3,7cm、重さ約195~210g ティーマティーミ(Teema Tiimi)は、2017年、ティーマのデザインを基に複数のアジア人デザイナーにより手掛けられ、日本料理やアジア料理に合うようにつくられたシリーズ。 12cmのプレートは、平皿よりも深さがあるため、小鉢としておかずを盛ったり、取り皿にもちょうど良いサイズで、便利で使い勝手よく毎日の食卓で大いに活躍します。 「ホワイト」のほか、「ビンテージブルー」「リネン」は陶器にも通ずる色味で、和食器ともすんなりと馴染みます。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 ※電子レンジ・食洗機・オーブン可 ※画像と実際の色味は多少違います ※仕上がりサイズには多少の個体差があります
-
ティーマ ティーミ プレート9cm / iittala
¥2,640
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます◆ 素材: 磁器 サイズ:直径約9cm、高さ約2,8cm、重さ約105~120g ティーマティーミ(Teema Tiimi)は、2017年、ティーマのデザインを基に複数のアジア人デザイナーにより手掛けられ、日本料理やアジア料理に合うようにつくられたシリーズ。 9cmのプレートは、小さいお皿ですが深さがあり、漬け物や佃煮などちょっとしたおかずを盛ったり、タレや薬味入れに、また、お玉を置いたり、味噌汁の味見をしたりなど、便利で使い勝手よく、毎日の食卓で多いに活躍します。 「ホワイト」のほか、「ビンテージブルー」「リネン」は陶器にも通ずる色味で、和食器ともすんなりと馴染みます。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 ※電子レンジ・食洗機・オーブン可 ※画像と実際の色味は多少違います ※仕上がりサイズには多少個体差があります
-
モーニングカップ / 出西窯
¥3,300
SOLD OUT
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます 素材: 陶器 サイズ:直径約9cm、横幅約12cm、高さ約8,5cm、重さ約250~280g 出西窯さんのマグカップでは一番人気のモーニングカップ。 大きめで、スープやカフェオレなどを飲むのにもぴったり。 かわいらしい丸みのある形に、持ちやすいデザインの持ち手。 どんな食卓にも馴染みやすい白と黒の二色です。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
-
コーヒー椀・皿 切立 黒 / 出西窯
¥3,770
◆店舗と在庫を共有しているため、注文ができた後もまれにキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます ◆こちらの器は定番品ではないため、今回限りの販売になる可能性があります 素材: 陶器 サイズ: カップ 直径約8cm、横幅約10cm、高さ約7cm、重さ約190g 皿 直径8,7cm、高さ約3cm、重さ約315g シンプルな形のコーヒーカップとソーサー。 カップの直線的なラインや持ち手等、極シンプルでありながら、やや厚みのある飲み口や、柚子肌とも言われる凹凸のある手触り、縁にかけて茶色く変化する黒の釉薬の表情など、全体には手仕事の温かみも感じます。 溝の無い皿は、取り皿等にも使うことができます。 手に取るたび、お茶の時間がより楽しみになるような一脚。 毎日使って気持ちよい、日々の美しい器です。 ※サイズの参考にイッタラのマグカップと並べてみました 出西窯さんは、島根県で1947年に5人の青年によって創業された窯元です。民藝運動の推進者の指導を受けながら独自のスタイルを創り上げられ、用の美を備えた暮らしの器を作り続けられています。 ※ひとつ一つ手作りの品物のため、色味や形・サイズ等に若干の個体差があります ※画像と実際の色味には多少違いがあります
●商品の紹介や販売のお知らせ等、Instagramで更新しています ↓